冒険の旅
ガイドブックに載らないディープな街歩きをしています。
- 小岩駅から始める庚申塔めぐり ~ 25基の庚申塔に出会うコース
- 行徳地区の寺院を巡って庚申塔探し
- 大町、大野町、奉免町で庚申塔を探して歩き回りました
- 庚申塔を探して市川市稲越、曽谷、下貝塚のあたりを散策
- 市川市の高谷、田尻、稲荷木で庚申塔などの石造物を見て回る
- 大野町や大町を巡って路傍の石造物を見て回ります
47都道府県制覇の旅
47都道府県全部観光してみる。(まだ途中)
- どこかにビューーン 秋田でリベンジ旅
- 「どこかにビューーン」で山形旅行。ぐだぐだな旅になりました。
- 滋賀県の観光は、変則的な0泊2日。比叡山延暦寺と彦根城を堪能
- 京都に行くのに、長野と愛知で途中下車。2泊3日の遠回り旅 〜後編〜
- 京都に行くのに、長野と愛知で途中下車。2泊3日の遠回り旅 〜前編〜
- 青春18きっぷで静岡と山梨を堪能してきた
冒険の終わりに
自分へのご褒美で食べた中で、美味しかったものを紹介しています。
自由研究(調べてみたらこうだった)
街で見つけた不思議なものを調べまくっています。
- 北篠崎1丁目にある稲荷神社の謎に迫れるのか
- 鹿骨の謎の3つの神社「一之宮」「二之宮」「三之宮」。謎は解明できるのか?
- 『稲荷木小学校発祥之地』の碑に、分断の歴史を見た。
- 「伊予田の観世音道石造道標」の謎(ただ今、調査継続中)
- 【調べてみたらこうだった】「鹿骨発祥の地」「鹿見塚」
- 【調べてみたらこうだった】「上庭」って何?
自由研究(やってみたらこうなった)
まずはやってみようの精神で、チャレンジした結果です。