生活や節約に関することでチャレンジした結果を「やってみたらこうなった」で公開します。

やってみたらこうなった

最新の洗濯機は、かなり省エネですが、更なる節電にチャレンジ。

我が家の洗濯機は、日立ビートウォッシュ BW-V70F。インバーター式の全自動洗濯機なので、節水・節電性能は満足できるレベルの製品ですが、更なる節電に挑戦しました。最初にワットモニターで消費電力を計測。節電のターゲットを脱水時間に定めます。
やってみたらこうなった

掃除機のエコ・ボタンはダテじゃなかった。

我が家の掃除機は、東芝のトルネオ ミニ(VC-C6)。いままで、掃除機は「強」のボタンを押して使ってきました。すみっこのゴミまで取れてる感があって気持ち良かったのですが、消費電力が大きいのが悩み。掃除機のエコ・ボタンを押して掃除をしたところ
やってみたらこうなった

パスタを茹でながら考えた。茹でるのはガスと電子レンジ、どっちが安い?

いつも通り、パスタを茹でている時に、あることに気が付きます。「もしかして、ガスより、電気で調理したほうが良いのではないか?」「パスタを茹でる」という単純な調理にフォーカスを当てて、光熱費を比較してみることにします。
やってみたらこうなった

大量の硬貨をどうする。洗濯してサイズが小さくなったお札は。

息子のアパートから回収してきた大量の硬貨(1032枚)と洗濯してサイズが小さくなった千円札。預かったものの、「対処方法として最善なやり方」が良く分かりません。シワシワの紙幣は、ゆうちょ銀行の窓口へ。大量の硬貨は、みずほ銀行のATMが正解。
やってみたらこうなった

ビックカメラ・ドットコムで工事が必要な照明器具を買う。意外と面倒だった。

キッチンの天井照明が壊れ照明器具を買い換えることにしました。直付けタイプの蛍光灯が壊れたので、電気工事が必要です。悩んだのは、どこに頼めば良いのかという点。何と、声を掛けた2箇所で断られ、たどり着いたのがビックカメラ・ドットコム。ところが
やってみたらこうなった

トイレの換気扇、無駄に長く動かしていました。タイマー設定見直して節電を実現。

我が家のトイレの換気扇は、三菱電機のVD-15ZFPC13という機種。始まりはLooopでんきの「真冬の節電大作戦」。トイレの換気扇の稼働時間が無駄に長いことに気が付きます。節電額は少ないですが、タイマーの時間設定変更と風量調整をしてみました。
やってみたらこうなった

Looopでんきの「真冬の節電大作戦(DRプログラム)」に参加して気付いた節電tips

Looopでんきが実施した「真冬の節電大作戦(DRプログラム)」に参加して、様々な気付きがありました。冬の節電というとエアコンに目が行きがちですが、実は温水便座やガス給湯器も電力消費を増やす犯人。そのことに気付いた私が行った対策は
やってみたらこうなった

家族の協力がなくてもできる電気代の削減方法 〜 電力会社の変更だけじゃない

家族の協力も不要、誰にも気付かれることなくできる電気代の削減方法として、電力会社の変更を紹介。大阪ガスの電気から、エルピオでんきに電力会社を変更します。エネチェンジの意外な落とし穴も紹介。 エアコンのフィルター清掃という常識は、大学生には通じません。
やってみたらこうなった

OPPO Reno5 Aの充電は謎だらけで、良く分からん!

OPPO Reno5 Aの前に使っていたスマホは、購入後、僅か3年でバッテリー劣化が原因で買い替えに。納得できないので、OPPO Reno5Aに最適な充電方法を探ってみました。が、結論から言うと謎が多過ぎて、さっぱり。結局、アプリ頼りの対策になりました。
やってみたらこうなった

スマートフォン(Huawei P20 lite)の充電オプションの違いは何?徹底的に充電テストをして、充電の仕組みを深く理解する。

Huawei P20 liteの「電池設定」で、「スマート充電」と「スマートバッテリー容量」という充電に関するオプションがあります。たった3年で、バッテリーが劣化し、買い替えることになった悔しさから、このオプションで何が出来たのか検証します。
スポンサーリンク