生活や節約に関することでチャレンジした結果を「やってみたらこうなった」で公開します。

やってみたらこうなった

温水式浴室暖房乾燥機。ガスなのに、どんだけ電気を使うんだ。内部清掃をしてみたが、それより…

我が家の浴室には、ガスを熱源にする温水式浴室暖房乾燥機が付いています。雨の日の洗濯では、便利で手放せない機器なのですが、ガス代に加え、電気代も掛かります。なんとかしようと内部清掃にチャレンジしたり、洗濯機側で工夫したりしてみました。
やってみたらこうなった

一人暮らしの男子大学生、なんで電気代が3万円?節電マニアの父親が、様子をみてきた。

関西で一人暮らしをしている大学生の息子。電気代は親の負担。2022年3月の電気代として、大阪ガスから請求されたのは3万円。しばらく気を失いました。どう考えても息子の電気の使い方がオカシイ。様子を見に行ってきました。浴室乾燥機を24時間使う
やってみたらこうなった

ガス給湯機は、ガスだけじゃない。電力消費が多い理由

我が家のガス給湯器は、ガス給湯暖房用熱源機といわれるタイプ。風呂に入っている時に消費電力が高くなっていることに気が付きます。「ガスなのに電気代が掛かっている。どういうこと?対策は?」。水道光熱費を下げるために出来ることを紹介しています。
やってみたらこうなった

9年、電子レンジの使い方を間違えていた。ごはんの温めが20秒短くなって驚く。

「電子レンジは、便利だけど消費電力が大きいなあ。何とか、ならないの?」から始まった、電子レンジの取扱説明書の熟読。9年間、間違った使い方をしていたことに気が付きます。冷凍のご飯は保存容器の蓋を取ってラップをする。それだけで時短と美味しさが
やってみたらこうなった

エルピオでんきが事業停止! その時、どう動いた

「エルピオでんき事業停止」のニュースに腰を抜かすほど驚きました。利用開始して2週間しか経ってないのに。驚いてばかりいられないので、次の契約先、大阪ガスに電話をします。変更契約をして、更にびっくり。キャンペーン適用で、電気代が下がります。
やってみたらこうなった

さよなら固定電話。固定電話を止める手続きは面倒だった

ホームゲートウェイの電源オフで、固定電話も使えなくなります。ネットが使えないのは不便ですが、電話は全く問題ありません。固定電話を止めれば年間6,600円の節約。「固定電話を解約する。でも面倒くさそうだな」。面倒な手続き、やってみました。
やってみたらこうなった

ノートパソコンがやってきた。修理して使い始めたが、バッテリーが...

息子のアパートから、リブートを繰り返すノートパソコンを持ち帰りました。OSの再インストールだけで、簡単に直ったのですが...妙にバッテリーの消費が早い。バッテリーの劣化を疑いますが、違いました。Windowsの設定を変更しながら、対策をしていきます。
やってみたらこうなった

温水洗浄便座は季節家電。冬は、想像以上に電気代が掛かっていた。

温水洗浄便座の使い方や設定を見直すキッカケは、Looopでんきが実施した「真冬の節電大作戦」でした。深夜の消費電力が、秋より33%も増えている。その理由は温水洗浄便座の暖房機能でした。設定を見直し、更に暖房機能を切り、ついに消費電力は...
やってみたらこうなった

寝ている時間や外出中は電源を切りたい。節電効果を高めるOAタップを使ってみた。

ネットワーク機器は、ホームゲートウェイとwifiルーターを合わせて、16W。「ネットワーク機器は使う時だけ通電する」という無茶をしてみましたが、やっぱり無理。「面倒くさくて不便なのは、何とかならないか」と対策を行いました。
やってみたらこうなった

電気炊飯器を止めて、シャトルシェフとガスで炊飯した。水道光熱費を比較してみた。

電気炊飯器でご飯を炊くのを止め、シャトルシェフとガスコンロで炊飯する方法にしました。単純に美味しいご飯が食べたいという理由だったのですが、『土鍋で炊くと、電気炊飯器よりも光熱費が掛かる』という記事を見かけます。本当か検証した結果、ガセネタと判明。
スポンサーリンク