葛飾区

故きを温ね新しきを知る

葛飾区で神社巡り。京成立石駅を起点に宝町、堀切、四つ木といった地域の神社を歩いて巡ります。

京成線の京成立石駅を出発して、四つ木駅をゴールとする神社巡りです。京成立石駅は、いま再開発の真っ最中。駅南側のアーケード街に面白い店が多数あるのですが、今回は北側を攻めていきます。梅田稲荷神社を起点に、宝町、堀切、四つ木といった地域の神社を見て回ります。
故きを温ね新しきを知る

八剱神社(葛飾区奥戸)を参拝。

八剱神社(やつるぎじんじゃ)を訪問したのは、平日の午前中でした。境内では、近所の保育園児たちが走り回っています。園児たちの邪魔にならないように、参拝と神社見学をさせて頂きました。
故きを温ね新しきを知る

下小松天祖神社(葛飾区)を参拝

JR総武線の新小岩駅からは徒歩で16分。住宅街の中にあったのが下小松天祖神社です。境内に入って直ぐ左側に神社の由来が書かれた石碑があります。江戸時代に書かれた新編武蔵風土記稿には、下小松村の項で「五社明神社、村の鎮守。祭神詳しならず」と記載されていました。
故きを温ね新しきを知る

JR亀有駅から京成小岩駅まで歩いて神社巡りをするコース

JR亀有駅を出発して、旧道を歩いたり、ガイドブックに載らない神社を巡ったりしながら、京成小岩駅まで歩くコースです。1万歩強で歩けるので、いかがですか。集合場所は、亀有駅南口の「こち亀」前です。自由集合、自由解散でお願いします。
故きを温ね新しきを知る

京成高砂駅をスタートしてJR亀有駅をめざす神社巡りの歩き旅

まるで昭和の時代に戻ったような世界から現代の神社まで様々な顔が見える歩き旅です。コースを2つに分けたので、歩きやすいと思います。チャレンジしてみてください。
故きを温ね新しきを知る

四つ木の史跡巡りで3つの白髭神社と木下川薬師を参拝

葛飾区の四つ木、東四つ木あたりの史跡や神社・仏閣を巡る旅をしました。今回巡ったコースは、江戸時代に「上木下川村」「澁江村」「四つ木村」と呼ばれた場所です。3つの村の鎮守さまは全て白髭神社。3つの白髭神社と木下川薬師を見て回ります。
故きを温ね新しきを知る

上平井村で神社やお寺など新旧色々見てきた(葛飾区東新小岩・西新小岩)

上平井村は、現在の東新小岩8丁目、西新小岩5丁目あたりを中心とする村です。私の中で、外せないポイント(見どころ)を上げると 三谷稲荷神社の真っ赤な社殿、上平井天祖神社鳥居から入って拝殿までの雰囲気、上品寺のえんま大王、上平井水門の4つです。
故きを温ね新しきを知る

旧奥戸村の神社、旧跡を巡る旅をしてきました(葛飾区奥戸1~3丁目あたりを巡るコース)

きっかけは、「奥戸水神社」の由来が書かれた看板でした。看板には、旧奥戸本町には、「鎮守天祖神社」、「奥戸水神社」、東南部に「天玉祠」、南西部には「大六天神社」の4つが鎮座しているとあります。ということで、旧奥戸村があったあたりをぐるっと一筆書きで巡ってきました。
故きを温ね新しきを知る

立石周辺(立石村、川端村、澁江村、原村)の神社巡りをしてきた

葛飾区立石、東立石、東四つ木と巡って、村の鎮守様を見て回りました。JR小岩駅から歩き始めたので、1万7千歩の歩き旅になりました。 神社を6か所巡る歩き旅です。自宅を出る前に地図を見て、大体の場所を覚えます。歩いている最中は、地図を見ない方が...
故きを温ね新しきを知る

帝釋道を歩いて柴又帝釈天に行ってきた

帝釋道と帝釋枝道を使って、柴又帝釈天(葛飾区柴又)に参拝してきました。 旧道歩きは、青砥駅周辺で地図と睨めっことなって、意外と大変でした。 スタートは本奥戸橋です ここから江戸時代の住民になったつもりで歩き始めます。 本奥戸橋 本奥戸橋は、...
スポンサーリンク