「エルピオでんき(LPIO)」を使って1年半、「LPIO」に不満があった訳ではありません。
同居家族が減ったのを機会に電力会社の料金比較をした結果、自分にベストなのが「Looopでんき」になったということです。
今回の「新電力から新電力への切替」を、前回の「東京電力から新電力会社への切替」と比較しながら、レポートします。
今まで:LPIO(エルピオでんき) スタンダードプランS 40A
今後は:Looopでんき おうちプラン 40A
エネチェンジからの申し込み(1日目)
エネチェンジのサイトでシミュレーションした結果画面から申し込みに進みます。
東京電力からの変更の時と大きく違うのは、2つ
- 現行のお客様番号と供給地点特定番号の入力が必要ですが、紙の検針票がないのでWeb明細で調べておく必要があります
- エネチェンジにユーザ登録済なので、IDとパスワードが必要になること
この申し込みをした日は「LPIO」でトラブルが発生しているのか、Web明細が開けません。
別の方法で供給地点特定番号を調べられたので申し込みは完了できましたが、困ったものです。
エネチェンジのログインパスワードも久しぶり過ぎて忘れています。
結局、パスワードをリセットしてから申し込みを続けることになりました。
入力の途中で特典の説明画面が出ましたが、特典の金額が違います(少ない)。
一瞬指が止まりましたが、自分の勘違いかもと先に進んでしまいました。
今日の作業はここまで。「Looopでんき」からの連絡を待ちます。
エネチェンジの取次完了、「Looopでんき」の連絡(2日目)
翌日の午後にエネチェンジから取次完了のメールが来ます。
ホームページ上では、結構時間掛かりそうな雰囲気だったのに素早い対応です。
一時間ほどすると、「Looopでんき」からもメールが来ます。
マイページのログインIDとパスワードの連絡です。
すぐにマイページにログインします。
クレジットカード情報を入力、初期パスワードを変更して本日の作業は終了。
マイページの雰囲気の違いに驚かせられます。
「エルピオでんき」は良くいえば実用本位、「Looopでんき」は今時風の作りです。
「東京電力」から「エルピオでんき」の時は、「エルピオでんき」からの連絡が遅くてイライラした記憶がありますが、かなりのスピードで進みそうな予感がします。
切換日確定(3日目)
クレジットカード情報を入力した翌日の朝には、切換日が「Looopでんき」のマイページに表示されていました。
来月2日から利用開始になります。それまで特にやることもないので、気長に待ちます。
翌日には、メールでも切換日の連絡が来ました。
切換1週間前
「Looopでんき」から、契約内容の重要なお知らせがハガキで送られてきました。
クーリングオフに関するお知らせも印刷されてますが、契約から日数が経った(18日目)この時期に送ってくること自体、どうなのよって感じ。
無論、自らの意志でネット申し込みした自分はクリーングオフの対象外です。
ルールなので、一応書いときました的なところが、ちょっと嫌ですね。
切換当日(2020年8月2日)
「Looopでんき」「エルピオでんき」ともに連絡が来ることなく、切り替わりました。
まあ、「東京電力」から切り替えた時も、連絡が無かったので、驚きはしません。
切換翌日
「エルピオでんき」のマイページにログインできるのか確認してみます。
ログインできましたが、また、不具合が発生しているみたいです。やれやれ。
いつまで、ログイン可能なのか不明です。他社だとサービス終了後3ヵ月みたいですが。
切換後5日(2020年8月7日)
「エルピオでんき」のマイページにログインします。使用量明細を表示すると、きっちり8月1日で終了し、8月2日からはゼロ表示になっています。
「Looopでんき」のマイページにログインします。
使用明細を表示してビックリ。8月2日のデータしかありません。ネットで調べるとリアルタイムに使用量が反映されず数日かかるとあります。
「エルピオでんき」ではリアルタイムに見れるのが当たり前だったので、機能が後退した感じで、とっても残念。
家電の使い方で節電しようと思っている方は、「エルピオでんき」の電気使用量表示の方が断然便利だと思います。
実際、8月2日の11時頃に電気の使用量がバーンと上がっていましたが、5日も経ってからでは、その時何をやっていたか思い出せないです。
まとめ
今回も手続きはとっても簡単にでした。
当たり前ですが、トラブルもなく、切り替わりました。
後は、予定通り電気代の削減が出来れば言うことなし。期待に胸が高鳴ります。
「エルピオでんき」を1年以上使ってきた評価は、
月初にマイページでトラブルが頻繁にあることが不満でしたが、
電気代の削減になったし、エルピオでんきのせいで電気が止まることもなく使えたことを踏まえ、満足度に97点を付けておきます。