【川の端から端まで歩く】暑くて風の強い日に新中川を歩いてきた

東京都葛飾区高砂から江戸川区江戸川まで流れる新中川を歩いてきました。

歩いた日は、南からの強風が強く、暑さと向かい風に体力を奪われる、結構つらい歩き旅になりました。

新中川は人口の河川で全長7.84kmです。
余裕で歩ききれると思ったのですが、体調不良で途中リタイアとなり、2日掛かりで走破する羽目になりました。

スタートは中川の高砂橋

高砂橋
高砂橋

見事な斜張橋です。
この橋は高砂と青砥を結んでいます。

中川と新中川に分岐
中川と新中川に分岐

高砂橋から下流方向を望みます。
高砂橋の下を流れるのは中川。その先で中川と新中川に分岐します。

次の橋までは、こんな道を行きます。車が結構入ってくるので神経を使います。

高砂諏訪橋

高砂諏訪橋
高砂諏訪橋

人道と車道が別々の橋です。
車道の方は結構老朽化が進んでいる気がする。

ボートの係留場
ボートの係留場

小規模ですがボートの係留場があります。

細田橋

細田橋
細田橋

丸い照明が印象的な橋でした。
こちらも人道橋と車道橋が別のタイプです。

新中川 看板
新中川 看板

新中川の表示にここで出会いました。

細田ポンプ場

細田ポンプ場
細田ポンプ場

雨水処理をするためのポンプ場なのかな。

三和橋

三和橋
三和橋

比較的新しい橋です。(2007年に架け替えられました)
車の交通量が多い橋ですが、両岸に信号機があって道路を横断できます。

三和橋 記念碑
三和橋 記念碑

架け替えを記念した碑が橋の西岸にあります

八剣橋

八剣橋(仮橋)
八剣橋(仮橋)

架け替え工事中です。
仮橋を渡っていきます。

八剣橋 工事の様子
八剣橋 工事の様子

橋脚を作っている最中です。

奥戸新橋

奥戸新橋
奥戸新橋

奥戸街道が通る橋です。
交通量がそこそこある道路ですが、東岸には横断信号がありません。(西岸のみ)
今日は、河川敷に降りて、橋の下を通っていきます。

ボートの係留場(奥戸新橋付近)
ボートの係留場(奥戸新橋付近)

ボートの係留場の横にある細い道を通っていきます。

JR新金線中川放水路橋梁

JR新金線中川放水路橋梁
JR新金線中川放水路橋梁

新小岩と金町の間を結ぶ貨物専用の線路です。
橋脚のところには「JR金町線」と書かれてますが、wikipediaの表記に合わせました。どちらが正しいかは分かりませんが。
単線ですが、複線化できるように上流側に橋脚だけ用意されています。

河川占用許可標識
河川占用許可標識

上一色橋

上一色橋
上一色橋

蔵前橋通りの橋です。
交通量が多い橋のため、道路を横断できません。
ここも河原を通って橋の下を抜けます。

上一色中橋

上一色中橋
上一色中橋

架け替え工事が終わり綺麗な橋に生まれ変わりました。

JR総武本線中川放水路橋梁

JR総武本線中川放水路橋梁
JR総武本線中川放水路橋梁

上流側の線路を総武快速、下流を総武線各駅停車が通ります。
ここから河原に降りて前に進みます。

総武線各駅停車の線路の下
総武線各駅停車の線路の下

総武線各駅停車の線路の下です。

辰巳新橋

辰巳新橋
辰巳新橋

何ともいえない美しい曲線の橋です。
様々なドラマのロケ現場として使われてきました。

小岩ポンプ場

小岩ポンプ場
小岩ポンプ場

近隣の雨水を新中川に排出する場所です。

小岩大橋

小岩大橋
小岩大橋

国道14号線(千葉街道)の橋です。
交通量が多いため、押しボタン式の信号機がありますが、なかなか信号が変わりません。写真に写っている歩道は最近拡幅工事が行われ綺麗になりました。
部分修理で誤魔化していますが、築60年以上のはず。

巨大なメガネ
巨大なメガネ

橋の西岸にある「巨大なメガネ」

松本橋

松本橋(仮橋)
松本橋(仮橋)

架け替え工事中です。仮橋を渡ります。

松本橋 工事の様子
松本橋 工事の様子

橋脚を作るための工事が進行中です。

新中川河川敷
新中川河川敷

河川敷にポピーの花が綺麗に咲いていました。

変電所

東小岩変電所
東小岩変電所

東京電力パワーグリッド 東小岩変電所
良く判らないが、こういうものを見るとワクワクする。

鹿骨新橋

鹿骨新橋
鹿骨新橋

新橋というだけあって老朽化が進む新中川の橋の中では、比較的築年数が浅い。
橋の中ほどに展望デッキが設けられオブジェも設置されている。
交通量があるので横断できない。

鹿本橋

鹿本橋
鹿本橋

鹿骨新橋の直ぐ下流にある橋。
鹿骨街道が通る橋だが、鹿骨新橋の開通後、交通量が激減した。

ターゲットバードゴルフ

ターゲットバードゴルフ
ターゲットバードゴルフ

河川敷で爺さん婆さんが集まってスポーツをしていた。
ゴルフクラブでバドミントンの羽を打って籠に入れるスポーツのようですが、「ターゲットバードゴルフ」というらしい。
ルールが分からないので、上から見ていても面白くない。

大杉橋

大杉橋
大杉橋

斜張橋です。交通量が多い道路(大杉橋通り)のため横断できません。

一之江橋

一之江橋
一之江橋

国道14号(京葉道路)が通ってます。実用一辺倒の橋って感じ、古さも感じます。
新中川に架かる橋で一番交通量が多いらしい。道路を横断できないので河原を通ります。
河原に降りたり土手を歩いたりしてきたので、結構、足に疲労がきてます。

椿ゲート(旧 椿樋門)

椿ゲート(旧 椿樋門)
椿ゲート(旧 椿樋門)

新中川を歩いていると、こんな小さな施設があります。
これは水門の開け閉めをしている施設。
これがあったら、土手から町の方向を確認してみてください。
親水公園や親水緑道が見つかるはず。

首都高速7号小松川線と一般道の橋

首都高速7号小松川線
首都高速7号小松川線

首都高の下に一般道の橋があります。
ここにもターゲットバードゴルフをする人たちがいます。
歩きにくいので土手の上を行きます。

新椿橋

新椿橋
新椿橋

西岸から東岸に車が渡るための橋です。
そのすぐ横を首都高速7号小松川線が通り、さらに隣に東岸から西岸に車が渡る橋があります。人は道路を横断して下流側に行くことができないので、迂回するか河原を通るかします。

南椿橋

南椿橋
南椿橋

高速下から南椿橋を見上げました。
首都高速の方は補修工事でも行っているのでしょうか、何かに覆われています。

巨大なボートの係留場
巨大なボートの係留場

巨大なボートの係留場です。

新中川 案内板
新中川 案内板

こんな案内板が出てきました。
ここから下流の方に数か所しか設置されてませんが、ゴール地点が近づいてきている事が確認出来てホッとします。
案内板には、新中川の全ての橋が書かれてます。私のように、起点から終点まで歩く人が一定数いるってことですね。

春江橋

春江橋
春江橋

人道側が破損してしまったため、車両通行止めにして車道を使った人専用の橋になっています。

こんなになっても架け替え工事をしないのはなぜなんでしょう。
と思ったら、松本橋の架け替え工事が終わったら、ここか瑞江大橋のどちらかを架け替えるというニュースがでてました。

涼風橋

涼風橋
涼風橋

名前が素敵な橋です。
2006年に完成した橋。橋の名前は公募により選ばれたとか。センスを感じます。

明和橋

明和橋
明和橋

存在感のある重厚なデザインの橋です。
女性的な辰巳新橋のデザインも好きなのですが、男性的なこの橋に心を奪われます。

瑞江大橋

瑞江大橋
瑞江大橋

妙に橋が低いところを通っている感じの橋です。
ここいら辺から河原の雰囲気が変わってきました。

新今井橋

新今井橋
新今井橋

新今井橋の手前は屋台船だらけです。
お持ち帰りの天丼を売っているところがありました。
昼時で丁度良い時間なんですが、暑さにやられた身体が冷やし中華を求めています。後ろ髪を引かれますが通り過ぎます。
橋の向こうには水門も見えています。

水門

新中川 水門
新中川 水門(上流側)

現在、工事中です。
7門中3門が工事により使えてません。
工事が終わったら、また来たいです。こういう巨大建造物が大好きなので。

新中川 水門
新中川 水門(下流側)

高潮による被害から江戸川区を守っています。

瑞穂大橋

瑞穂大橋
瑞穂大橋

新中川に架かる最後の橋です。

ゴールは旧江戸川との合流

新中川と旧江戸川が合流
新中川と旧江戸川が合流

左手が新中川、右手から旧江戸川が流れてきて静かに合流しています。
この場所も屋形船だらけです。

川沿いに歩いてきましたが、強い日差しと日陰がない状況、常に強い向かい風を受け非常にきつかった。特にマスクをして歩き始めた初日は僅か数キロで途中リタイヤとなった。この程度の距離なら普通に歩けると思った甘さを反省。
次回、川沿いに歩くときは装備や季節、天候をよく考えて無理のない歩き旅にしよう。