【道路の端から端まで歩く】 鹿本通り(東京都江戸川区)

江戸川区の「鹿本通り」を起点から終点まで歩きます。
Googleマップ上の距離は4.6km。およそ1時間での歩き旅です。

鹿本通りの道標
鹿本通りの道標

鹿本通りの起点は、江戸川区西小岩3丁目。
これより北は、葛飾区。区境からのスタートになります。

東用水せせらぎ通り
東用水せせらぎ通り

葛飾区側の道路は、真ん中に遊歩道がある「東用水せせらぎ通り」です。
江戸川区側に振り向くと

鹿本通り
鹿本通り

左右に歩道が整備されています。この先、終点の京葉道路(江戸川区谷河内)まで左右に歩道が続きます。

「鹿本通り」の道標が建っている場所は江戸川区ですが、道路の反対側(進行方向に向かい左側)は、葛飾区。
この先、少し歩くと道路の右側が葛飾区、左側が江戸川区と、しばらく区境らしい場面が続きます。

東井堀の交差点
東井堀の交差点

最初にぶつかる大きな通りが奥戸街道です。

ここの交差点の名前は「東井堀」
いま歩いている「鹿本通り」は、その昔、「東井堀」と呼ばれる農業用水路でした。

今日歩く区間では、この「東井堀」は道路の下を流れる暗渠になっています。

西小岩親水緑道
西小岩親水緑道

交差点を過ぎると、道路の右側に、西小岩親水緑道があります。
江戸川区には親水緑道が多数あります。これらは、農業用水路の支線を「健康の道」として江戸川区が整備たものです。

蔵前橋通りとの交差点
蔵前橋通りとの交差点

蔵前橋通りの交差点です。
蔵前橋通りは交通量の多い道路なので、信号待ちの時間が長いです。

武蔵湯
武蔵湯

「武蔵湯」
小岩は銭湯が多い街です。

鰹節専門問屋
鰹節専門問屋

鰹節専門問屋の「関谷商店」
道路の右側にあるのが問屋さん、左側の店舗では小売りをやっています。
今日は、残念ながら定休日らしくシャッターが閉まっていました。

ヤスクカエル君
ヤスクカエル君

総武線のガードをくぐる手前にあるのが、テーラー「フジヤ」
店舗の前に立つ「ヤスクカエル君」もマスク姿でした。

総武線のガードをくぐると南小岩になります。

下小岩第二小学校のバラの垣根
下小岩第二小学校のバラの垣根

下小岩第二小学校の垣根で赤いバラが綺麗に咲いていました。

えどがわ百景の89番
えどがわ百景の89番

このバラは、えどがわ百景の89番だそうです。他の99個が知りたい。

小岩ポンプ場
小岩ポンプ場

小岩ポンプ場です。
雨の日に、ポンプで周辺地域の雨水を排水するのが仕事。
つまり、この場所は、地域の水が集まりやすい低い場所ってことかな。

下小岩親水緑道
下小岩親水緑道

「下小岩親水緑道」です。江戸川区で一番最初に整備された親水緑道です。
農業用用水路 → 地域の排水路 → 親水緑道と時代とともに変化しています。

緑道の右手にある団地のある場所が、その昔「東京パレス」があったところ
その敷地の大きさに驚かされる。

悪代官
悪代官

この看板が強烈。「悪代官」というラーメン店。店の奥では都内に展開する店舗のスープ作りをしているらしい。
怖すぎて、いまだに入ったことがないお店です。

二枚橋の石柱
二枚橋の石柱

千葉街道との交差点にある「二枚橋」の石柱。交差点の名前も「二枚橋」ですが、橋はどこを探してもありません。すぐ近くの千葉街道の橋は「小岩大橋」です。
この二枚橋は、東井堀に架かっていた橋。
石柱には「にまいはし」と濁らない表記だが、近くのバス停は「にまいばし」と濁る。
あるあるですが、「橋の下の川が濁らないようにという願い」で、こういう表記にしているとのこと。

鹿本通りの道標
鹿本通りの道標

二枚橋交差点の手前にある道標です。
実は、ここから終点の京葉道路まで「鹿本通り」であることを示す道標や道路標識はありません。

そもそも「鹿本」という地名は、現在ありません。明治のころまであった「鹿本村」の東側を通る道ではありますが、その当時、ここは道だったかも定かでなく...

現在、「鹿本」の名が残るのは、この道のほかは、江戸川区松本にある小中学校と鹿本橋くらいです。

江戸川メディケア病院
江戸川メディケア病院

最近建替えられて、すごく綺麗になった。
以前は、片山病院という名前だったが江戸川病院グループ入りして大変身。

泰耀寺の竹林
泰耀寺の竹林

病院の向かい側にあるお寺さん「泰耀寺」
竹藪がすごい。病院からお墓が良く見えそう。そういえば、江戸川病院も隣がお寺だった。

少し歩くと、松本橋東詰の交差点。ここから裏道に入ると、小岩五中の前あたりから続く鹿本親水緑道があるが、今日は寄り道せず先に進みます。

花屋さん
花屋さん

鹿骨小学校のあたりまで歩いてくるとお花を売る店が現れる。
表通りには1軒だけだが、一本裏通りに入ると結構ある。『東京のどころ江戸川』といわれるように江戸川区の地場産業の1つ。

農業試験場
農業試験場

「西之橋」交差点を過ぎると農業試験場が現れる。
試験場内にある温室が素敵な感じ。一般公開もしているようだが事前申し込み制のようなので、今日は通過するだけ。

「西之橋」も交差点の名前だけに残る橋。但し、ここは二枚橋と違って写真を撮るようなスポットがない。

鹿骨一丁目交差点
鹿骨一丁目交差点

「鹿骨一丁目交差点」は六叉路の交差点。
2回信号待ちしないと目的の方向に行かれない。交通量が、それほど多くない時間帯だとズルしそう。

ここで痛恨のミス。「鹿本通り」と違う道に進んでしまう。冒険の途中ではスマホで地図を検索しない主義なので、時々やらかす。
道の雰囲気が変わったので、嫌な予感はあった。京葉道路まで出てから「鹿骨一丁目交差点」に引き返す。
用水路の上を歩いているという固定概念から、ここでカーブして別の方向に向かうという発想ができなかった。大いに反省。

ビニールハウス
ビニールハウス

正しい道に戻り、少し歩くとビニールハウスが多数現れる。
タイミングが悪いのか、ハウス内で何も作っていない。
数は減ったが、江戸川区では、まだ農家をやっている方がいる。裏道に入ると、そういう方のお宅があったりするが、「広い敷地、手入れの行き届いた庭、古いけれど立派な平屋の家」に驚かされる。

小松菜
小松菜

小松菜を作っているハウスをやっと見つけた。江戸川区といえば、小松菜。
我が家でもよく食べるが、大手スーパーで売られている小松菜は埼玉産だったりする。

流堀親水はなのみち
流堀親水はなのみち

「流堀親水はなのみち」
興味があったので、帰りはこの道を通った。400mほどで鹿骨親水緑道と合流し、さらに長い緑道となっていた。5月とはいえ暑い日だったので、水のせせらぎ音と街路樹が作る日陰はありがたかった。

鹿骨親水緑道
鹿骨親水緑道

「鹿骨親水緑道」
1km以上ある緑道。途中で「流堀親水はなのみち」が合流してくる。終点付近では、「鹿本親水緑道」へもつながる

ちょっと寄り道 「谷河内日枝神社」を参拝

谷河内日枝神社
谷河内日枝神社

「谷河内日枝神社」
ロープをくぐれば表通りから入れそうだが、それだと鳥居をくぐって入れないので、グルグルっと裏に回る。表通り側にあるトタンの看板には慶安2年(1649)の創建と書かれていた。

谷河内日枝神社 ケヤキ
谷河内日枝神社 ケヤキ

境内にある「けやき」の木が良い感じ。
さい銭泥棒がでるようで、警察からの張り紙がしてあったり、防犯カメラが付いていたり。

寄り道終了。そして、あっけなくゴール

鹿本通り終点付近
鹿本通り終点付近

京葉道路が見えてきたら、この冒険の旅も終了。
京葉道路との交差点はガソリンスタンドとタクシー会社はあるものの、特に感動するようなものもなく終点到達。せめて、「鹿本通りはこっち」の看板が欲しかった。