LCCの予約から始める九州ひとり旅。金がなくても島旅に行く

47都道府県全部観光する(41/47は佐賀県、36/47の福岡県と39/47の長崎県は2回目)

今回は、唐津(佐賀県)~壱岐(長崎県)~博多(福岡県)を駆け足で巡る、2泊3日のひとり旅です。

時間はあってもお金がないのは、いつも通り。
LCCやクーポンを使って少しでも安く九州旅行をしていきます。

予算は驚きの…

いつもの旅行に比べると多めの、5万9千円を用意しました。

多めにしたのは、離島が含まれる旅程で交通費が高くつくから。
本来なら7万円は用意したかったのですが、仕方ありません。

島旅で考慮するのは

島旅だと、悪天候で島に渡れない・戻れないという非常事態になる確率はどれくらいなんだろう?

正確な数字は分からないが、
12~3月で10%くらい、春の嵐や台風時期も同じくらいか?
今回の旅行は梅雨入りしている可能性が高い6月9日〜11日

最悪、航空券やホテルを当日キャンセルをしても、大きな痛みを感じない価格で予約したい…

飛行機はLCC、ホテルは安ければ安いほど…という基準で選びます。

JetStarのセールを利用

2025年1月の福岡・下関旅行でも利用した、JetStarの成田~福岡便を利用します。

今回の旅行で利用したのは「スーパースターセール(2025/2/28~3/3実施)」。

スーパースターセール
スーパースターセール (画像は昨年に実施された時のもの)

支払額は、
往復運賃(9,780円)+支払手数料(1,380円)+旅客施設使用料(1,000円)=12,160円

片道6,080円と大満足の価格で予約。

1月に福岡を往復した際は、13,560円でした。
前回は「セール=全部安い」と勘違いしたことで高値つかみしましたが、その経験が活かせました。

1泊目のホテルを予約

じゃらんで2025/2/20から実施された「お得な10日間(セール)」を利用し、唐津駅周辺のビジネスホテルを予約しました。

ビジネスホテル宙(そら)
ビジネスホテル宙(そら)

宿泊日:2025/6/9(月曜日)
ホテル名と宿泊プラン:ビジネスホテル宙(そら) 禁煙シングルルーム 朝食無料

現金払いとクレジットカード払いで料金が異なるホテルでした。
もちろん、値段が安い「現地での現金払い」を選択。

宿泊代は6,700円ですが、
1,000円引きクーポンと、じゃらんポイント1,400Pを使って
4,300円

2泊目のホテルを予約

2泊目のホテルは、満室になりそうな状況からセールを利用せず通常価格で慌てて予約。

宿泊日:2025/6/10(火曜日)
ホテル名と宿泊プラン:壱岐マリーナホテル 禁煙シングルルーム 朝食付

壱岐マリーナホテル
壱岐マリーナホテル

宿泊費は、Yahoo!が10%offの6,540円で比較した中では最安値。
しかし、予約に使ったのは「楽天トラベル」で7,260円。

「楽天トラベル」は、楽天トラベルスーパーセール中でしたが、特に割引なし。
昔はクーポンが、セールのタイミングであったのですが…残念。

支払いは楽天ポイントを利用したので、5,660円

壱岐島はジェットフォイルの予約が必要

お金が無いので、予算的にはフェリーを使いたいのですが、旅程からは、帰りはジェットフォイルを利用せざるを得ない状況に。

あぁ、この時点で予算を超過する未来が見えてきました

ジェットフォイル「ヴィーナス2」
ジェットフォイル「ヴィーナス2」

フェリーは予約不要ですが、ジェットフォイルは予約が必要です。

この予約が、実にメンドクサイ。

理由は簡単、フリーメールが使えないから。
Web予約で躓いて、電話予約しようかと思いました。

四苦八苦しましたが、2025/6/11 郷ノ浦→博多の乗車券をWeb予約。
理由は知らんけど、65歳以上は、予約できる席が限定されてます。
私は1F、1Aという席を予約。

料金は6,930円。
成田→福岡の航空券より高い運賃に、言葉が出ません。

2025/6/9 月曜 唐津観光に行ってきます

テレビのニュースでは、6/9から梅雨入りの見込み。九州は警報級の大雨に注意だそう。
天気予報を見て、虹の松原を観光することを諦めました。
唐津では、観光に加え、海鮮系の料理を楽しんで行きます。