47都道府県全部観光する(3/47は茨城県、4/47は千葉県)
「47都道府県全部観光する」の3県めと4県めは、茨城県と千葉県です。
行ったことがなくて、かつ行ってみたい観光スポットを探した結果、
茨城県は鹿島神宮、千葉県は佐原と成田山新勝寺が候補になりました。
今回のテーマは、「有名な神社仏閣に行ってみる」
JRの路線図を見る限り、総武線→成田線→鹿島線のルートで日帰り旅行できそうです。
2県を日帰りで、予算は6千円以内という厳しい条件。クリアできるのでしょうか。
事前準備
アクセス方法の調査
佐原では、香取神宮にも寄りたいと考えています。
香取神宮の最寄り駅から歩けば、片道30分。レンタサイクルなら20分。
真夏の暑さを避けるため、バス利用が必須です。
調べると、土日祝日だけ運行される周遊バスが便利そうです。
今回の日帰り旅行は、混雑が予想されますが、休日の出発としました。
時刻表調べ
この旅行の最大のネックは、鹿島線の本数の少なさ。
時間帯によっては、2時間に1本しか列車がありません。
各観光スポットでの滞在時間を綿密に調べた上で、綿密に旅行の日程を組み上げます。
工程表作りの重要ポイントは、アクセスが不便な場所から訪問するようにすること。
お得なきっぷの入手(青春18きっぷ)
「自宅の最寄駅(JR) → 鹿島神宮 → 佐原 → 成田 → 自宅の最寄駅」の正規運賃は3,806円。
面白いことに、行きの「自宅の最寄駅 → 鹿島神宮」が1,980円。
帰り、佐原と成田で途中下車すると1,826円と、途中下車したほうが安くなります。
「分割.net」というサイトで調べると、東船橋/千葉/香取の3駅で途中下車すると1,690円になるそうだ。(電車の本数が少ない香取駅での、途中下車は無謀ですが...)
もうひとつルートがあります。
東京駅から高速バスで鹿島神宮に行く方法ですが、「自宅の最寄り駅→鹿島神宮駅」1,980円より高い、1,950円(Suica利用時)+東京駅までのJR運賃。
鹿島神宮駅だけでなく鹿島神宮でも下車できるのが魅力。
青春18きっぷなら1日分、2,410円です。
5回分を一定の期間内で使用する必要があるため、買ったことはありませんでした。
「47都道府県全部観光してみる」のルールは、「初めての〇〇」をすること。
私にとって初体験の「青春18きっぷ」を使うことにし、駅の指定席券売機で事前購入しておきました。
2023年7月29日(土) 茨城と千葉の日帰り旅行へ
連日、殺人的暑さ(36℃、37℃)が続くが、構わず出発。
予定通り、7時前に自宅を出た後、JRの最寄り駅から乗車。
有人改札で、青春18きっぷに日付の入ったハンコを押してもらう。
市川駅で、総武線各駅停車から、総武快速 成田空港行きの快速に乗り換え。
妙に停車時間の長い駅があるが、気にしない、気にしない。
成田駅で、佐原方面行きの電車に乗り換えるのだが駅で迷う。
銚子行きに乗れば良いことに気付くまで1分半、駅の電光掲示板を見てた。
小学生の団体客と一緒になったこともあり、車内は大混雑。座れてラッキー。
佐原駅で、本日2度めの乗り換え。
0番線に止まっていた、鹿島線に乗り換え。
ここまで、持参した小説を読みながら過ごしてきたが、鹿島神宮駅に到着する前の、北浦を渡るシーンは、絶景ポイント、見逃し厳禁。
鹿島神宮駅に到着。
乗車時間は、2時間25分でした。
隣のホームには、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の水戸行きが止まっていました。
鹿島神宮(参道)
鹿島神宮駅から歩いて6〜7分で参道の入り口に到着。
参道の入り口には、「鹿島アントラーズの記念碑(栄光の碑)」がありました。
到着したのが早い時間帯のため、参道にあるお店は開店前。
そんな中で、見つけたのが、「鹿のモニュメント」。
「馬のような筋肉を持つ鹿」って感じでしょうか。
鹿島神宮
車で来ている観光客の方が、結構いました。
電車組が歩いてくる参道の閑散とした感じとは、異なっています。
鳥居をくぐると、無料で観光案内をしてくれるボランティアの方がいました。
鳥居の先には、手水舎と楼門。
楼門の先には、拝殿と本殿があるのですが、残念!
改装工事中で、その姿を拝めません。
拝殿の横に回って、本殿の美しい姿を眺めます。
よく見ると木の柵のところにセミの抜け殻。こんな場所で生まれたの?
奥社に続く参道(奥参道)が、今回のメインイベント。
樹齢数百年の大木に囲まれた参道は歩く価値ありです。
これぐらい木々があると、暑さも和らぎます。
奥社は、参拝の順番待ちで行列が出来てました。
要石と御手洗池も見に行きます。
写真は撮ったものの、かなり地味な絵になったので省略。
最後に、鹿苑に寄って行きます。
「本物の鹿は、筋骨隆々じゃないよな」と心のなかで呟いておきます。
佐原へ
鹿島神宮駅を11:23発の電車に乗ります。
とにかく本数が少ないので、乗り遅れると大変。
鹿島神宮を出て、駅に到着したのは11時頃でしたが、既に電車は入線済み。
自販機で買ったミネラルウォータを、クーラーの効いた車内でがぶ飲み。
今日も暑い!
11:44 佐原駅に到着。
佐原駅は中々素敵な駅舎です。
観光案内所
最初の目的地は、観光案内所。
観光案内所に来た目的は、循環バス1日フリー乗車券(600円)を買うため。
循環バスは、小銭(運賃300円)しか使えません。
ここで買えば、小銭の心配がいらない上、購入特典として観光用の地図(20円)が無料でいただけます。
食事
事前に調べておいた「日の出食堂」か「魚八十食堂」で食事したかったのですが、なんと、2店舗とも臨時休業。
気分は「とんかつモード」。
孤独のグルメの五郎のように、嗅覚を働かせて「とんかつ」が食べられる店を探します。
「み〜つけた」
とんかつ定食にしようか、ポークテキ定食にしようか迷いながら入店。
先客は4組。
周りを見渡すと、みんな丼ものを食べています。
ここは「かつ丼」で攻めるべき、と自分の中の「五郎」が囁きます。
かつ丼(並)、1,150円。
見た目は、普通なんだけど食べてみると、かなりのボリューム。
美味しいものを、お腹いっぱい食べることの幸せを感じながら完食。
私の後から来たお客さんも、全員「かつ丼」を注文。
帰宅後、ネットで調べると桶松食堂(おけまつ)さんは「かつ丼」で有名なお店でした。
観光
香取神宮行きのバスまで時間があるので、佐原の町並みを観光して回ります。
川沿いの数百メートルが観光スポットです。
食べ歩きをしない私にとっては、観光の所要時間は30分。
炎天下のバス停で、30分近くバス待ち。
どこにも日陰がないので、店舗に入るくらいしか逃げ道はありません。
暑い。ビールが飲みたい。ビールが飲める店があれば絶対に入るのに!
香取神宮
忠敬橋を13:29発のバスは、数分遅れで到着。駅からの乗車客はゼロ。
忠敬橋で私を含めた4組5人を乗せたコミュニティバスは、エアコンが効いて幸せ。
10分程で、香取神宮に到着。
10軒ほどのお土産物屋や飲食店が並ぶ参道を抜けていきます。
比較してはいけないが、鹿島神宮の参道の1/3くらいの規模感。参拝客の数も。
鳥居を抜けると木が鬱蒼と茂る参道です。
真夏に、この日陰はありがたい。
短い階段を登った先に総門。
更に進むと、楼門。
楼門と拝殿・本殿は、元禄13年に造られたものです。
案内図によれば、拝殿より奥に進んだところに、鹿苑があるそうです。
鹿は、鹿島神宮で見てきたので、省略。
バス停のところまで戻って来ると、所要時間が20分ほどだったことに気が付きます。
所要時間まで、鹿島神宮の1/3でした。
次のバスまで、13分待ち。今度のバス停にも日陰がありません。
13分なら炎天下でも待てると判断。
がしかし、バスは予定時間より遅れて到着。ついてない...
乗客は2人。行きのバスでいっしょだった40代後半くらいの男性。
記憶を辿ると、鹿島神宮からの電車でも見掛けた気がします。
佐原駅に到着、電車が来るまで17分待ち。
NewDaysでアイス(ガツンとみかん)を購入。アイスを食べながら電車待ち。
キャンペーンなのか、28円引きの134円に。
成田山新勝寺
想定していたより1時間以上早く、成田駅に到着。
香取神宮から気になりだした男性も、青春18きっぷで有人改札を通過。
行動パターンが同じことにビックリ。
駅前にあった地図を見ると、「参道」「新参道」「新々参道」とあります。
さて、どの道を行けば良いのでしょうか。
かなりの数のお土産物屋さんや飲食店があります。
うなぎで有名な川豊本店は、この時間でも行列。そういえば、土用の丑の日でした。
想像していたより、総門は小さくて驚き。
仁王門も、初詣時の人出をさばくのには、狭すぎる気がします。
中は広い。
いや、驚くほど広大な敷地面積に圧倒されます。
正面にある大本堂で参拝。
大本堂で参拝後は、お約束!
豆まきをする気分で廊下に立ってみました。
成田山新勝寺の参拝を終え、成田駅に戻ったのが16:25。
ホームに降りると、ちょうど電車が来ます。
慌てて乗り込んだものの、全然発車しません。
単線じゃないのに、何でこんなに長時間停車するのでしょう?
電車には、小学生高学年らしきサッカー少年が団体で乗っていました。
泊まりの合宿帰りという感じ。
朝の小学生と違い、みんな爆睡していて静か。
夕食
千葉駅到着は、17時過ぎ。
予定していた、駅構内にある「松戸富田麺業」の前まで行くが入店せず。
まだ腹が減っていないのは、かつ丼がボリューム満点だったこともあるが、予定より2時間ほど早く到着しているから。
想定外だった...。5年ぶりの訪問だったので楽しみにしていたのですが。
帰宅後に、ビールと夕食にすることにしたため、外食をパス。本当に残念。
18時過ぎ、自宅到着。
夕食をパスしたため、更に早い帰宅になった。
持参した小説「グラスホッパー(伊坂幸太郎)」は、最後まで読み終えられず。
ビールを飲みながら、最後の10ページを読了。
この旅行のまとめ
掛かった費用
予定していた夕食をパスしたため、予算6千円を軽くクリア。
費目 | 金額 |
交通費 JR(青春18きっぷ) | 2,410円 |
交通費 現地移動費 バス代 | 600円 |
お賽銭(鹿島神宮、香取神宮、成田山新勝寺) | 30円 |
昼食 桶松食堂 かつ丼 | 1,150円 |
ドリンク | 120円 |
おやつ ガリガリ君 | 134円 |
合計 | 4,444円 |
少し前なら、桶松食堂さんのかつ丼は、1,050円。
バスも、2年前なら500円と、じわりじわりと値上げの波がやってきています。
最後の47県めまで、資金は持つのでしょうか...
初めて経験したこと
初めて、青春18きっぷを使いました。
初めて、鹿島神宮、佐原(香取神宮)、成田山新勝寺を観光しました。
初めて、JR鹿島線に乗りました。
予定外だったけど、桶松食堂さんで、美味しい「かつ丼」と出会えて良かった。