47都道府県全部観光する(17/47は石川県)
4日目は、石川県を観光していきます。
実は石川県は何度も来ている場所。
行ったことがない「輪島」を観光する予定でした。
残念ながら、2024/1/1に発生した令和6年能登半島地震のため、輪島観光が不可能に。
2024/3/7 木曜日 最終日は金沢港・大野を観光
数日前の雨予報は外れ、薄曇りの天気になりました。
雨なら金沢市内の博物館と思っていましたが、急遽、天候に合わせ行先を変更。
金沢からアクセスできて、行ったことがない場所として選んだのは、金沢港・大野地区。
事前調べ無しで行くのも、ひとり旅の楽しいところ。
ホテルで朝食後、出発
ガーデンホテル金沢の朝食は、バイキング。
朝食をしながら、バスの時間を調べておきます。
料理の種類や味は、ビジネスホテルの標準的なレベルだと思います。
食事会場にやってきていたのは、ビジネスマン(1人)や卒業旅行中の学生さん(数名の団体)。
案内係の方が、おしぼりを置いた場所が予約席になるシステム。面白いが分かり難い。
金沢駅からバスで金沢港クルーズターミナルへ
金沢駅西口のバスターミナルから出発。
金沢港クルーズターミナル行のバスの本数は少ないが、大野地区に行くバスは他にもあります。
事前の調べが足りてないので、本数の少ないが確実に目的地に行けるバスを利用しました。
北鉄バスは、現金のみ対応。
このルート(金沢駅~金沢港クルーズターミナル)は、運賃300円。
信号待ちの時に車内で両替しておきます。
終点の金沢港クルーズターミナルで下車したのは、私と地元の方らしい男性1名。
平日、金沢港・大野地区に観光に来る方は殆どいません。
穴場スポットをじっくり散策できそうです。
金沢港クルーズターミナル
客船が着岸したときだけ、賑わうのだと思います。
今日は、従業員以外、誰もいなくて静まりかえってました。
展望デッキも使い放題。
誰もいません。
クルーズターミナル前の岸壁には、海上保安庁の巡視船「のと」がいました。
海の食堂BAY ARCEで贅沢なひと時を
お茶をするという習慣がないのですが、何かに導かれるように「海の食堂BAY ARCE」に入店。
お店に入った瞬間、別世界に飛び込んだような景色が広がっていました。
まるで地中海のリゾート地にいるような… (行ったことないけど)
これまでの人生で一番居心地の良い飲食店でした。
加賀紅茶のホット(550円)を注文。
読書をしながら紅茶を堪能しました。
こんな居心地の良いお店に出会えて、今日は運がありそうです。
麹パーク
大野地区を散策中していると、「ヤマト醤油味噌」の工場が見えてきました。
ヤマト醤油味噌の敷地内に、「麹パーク」という何やら面白そうなものがあります。
体験コーナー、飲食店、物販店で構成されている麹をテーマとした観光スポット。
ここでやっと、観光客と遭遇。
「発酵食美人食堂」では、美味しそうなランチが提供されているのですが、会員制で事前予約が必要。
残念、一見さんお断りでした。
そろそろ、お腹も空いてきたので、飲食店を探しながら散策を続けます。
砲台を見学
からくり記念館に向かう途中で、お台場を発見。
「大野お台場公園」の案内図を見ると、「お台場跡」とあります。
ちょっと寄り道していきます。
お台場跡には砲台がありました。
こんな短い大砲で、役に立ったのでしょうか
飲食店探し
お腹が空いてどうしようもないので、からくり記念館に行く前に昼食にすることにしました。
googleマップで検索をすると、お寿司屋さんと食堂が近隣にあります。
実際に行ってみると、
食堂は閉店したのか見つかりません。
寿司屋の方は、建物が立派で、敷居が高そう。
店の前で、口コミやメニューなど検索。
値段も庶民的だし、口コミ評価も高い人気店のようです。
ここに決めた。
昼食は、割烹 宝生寿し
さんざん悩んで、「宝生寿し」に入店。
人気店だけあって、次から次とお客さんがやってきてました。
元々、観光客が少ない場所なので、来るお客さんは地元の方が多そうです。
5分ほど待ってカウンター席に案内されました。
コの字型に並んだカウンターに板前さんが3人。
テーブル席のほか、2階には個室もあるようです。
注文したのは、平日限定Aランチ。2,640円
先付けに「なまこ酢」
上にぎり9貫、味噌汁
デザートは、ほうじ茶アイス。
味も、見た目も美味しいお寿司でした。
もっと食べたいという気持ちを開放してしまうと、この2倍の量は食べれます。
ということで自制しました。
こちらのお店は水曜が定休日ですが、臨時休業の日もあるそう。
何も調べずに行って食べられたのは、ある意味ラッキー。
からくり記念館へ
食事後は、徒歩で「からくり記念館」へ。
入場料は500円。
現金かPayPayでの支払い。私はPayPay払いを選択。
金沢港大野地区で観光スポットは限られてます。
かなり期待して、「からくり記念館」に行きました。
入場料500円は納得がいかん! というのが私の感想。
帰りのバス待ち中、金沢港クルーズターミナル内で見つけたのが、からくり記念館割引券。
そこに書かれていたのは、1年前なら250円で入館できたという事実。
金沢港クルーズターミナルから金沢駅、金沢観光へ
金沢港クルーズターミナルに戻ったのが、13:50。
バスは14:10発。
金沢港クルーズターミナル内で、時間を潰していると、コスプレーヤーが登場。
良いものが観れました。
金沢駅西口までは、約30分の乗車。
大桑本町行のバスなのですが、金沢駅から先は香林坊などを通る路線です。
そのまま乗車するか悩みましたが、情報不足で判断できません。
結局、金沢駅西口バス停で下車。
後で調べると+70円で近江町市場まで行けました。
ひがし茶屋街などを散策
帰りの新幹線は19:21。まだ、たっぷり時間があります。
徒歩で、金沢の中心部を散策することにしました。
主計町の料亭街はびっくりするほど誰もいません。
ひがし茶屋街は、さすがに混んでました。
半年前に金沢に来たときは、オーバーツーリズム。
バスにも乗れなかったので、これくらいの混雑具合の方がありがたいです。
街を散策していると、卒業式帰りの方を多数みかけました。
そういう季節なんですね。
尾山神社で参拝。
何度も来ているのに、寄りたくなる魅力はどこにあるのだろう。
少し早い夕食は、いつもの店
金沢を訪れるたびに行くお店があります。
今回は行くまいと思っていたのに、気が付いたらお店の前に並んでました。
17:00の開店と同時に入店。「グリル オーツカ」さん。
ハントンライス(普通盛)は、1,150円。
普通盛が350g。小だと280gという説明がありました。
たまにはハンバーグって言いたいのに、気が付くと「ハントンライス」って言ってる自分。
私にとって金沢の味は、海鮮よりハントンライスなんだよね。
お土産は、いつもの「日本酒」と「きんつば」
駅ビルの中のお土産屋さんで、いつもの「日本酒」と「きんつば」。
毎回、これしか買わない定番品。
加賀の月(満月)は、純米吟醸酒。フルーティで飲みやすいところが好き。
中村屋さんのきんつばは、上品な甘さがやみつき。
2つ合わせて3,000円でした。
東京では、石川県のアンテナショップで買えたはず。
きんつばは、渋谷ヒカリエでも買えるが、渋谷に行かないので…
駅の待合室で時間を潰して、東京へ
新幹線の発車時刻まで待合室で読書。
「英雄の書(宮部みゆき)」は下巻まで来たけど、旅行中に読み切れなそうです。
待合室にいると、テレビで見かける有名人が3人。楽しそうに歓談してました。
こういうのも、ラッキーっていうのか。
19:21発の北陸新幹線かがやき516号は、富山から満席。
隣の席には、大柄な男性。3列シート側の席を取れば良かった…
4日間使い倒してきた「北陸フリーきっぷ」で地元駅まで移動。
22:40 帰宅。
この旅行のまとめ
掛かった費用
予算は65,000円でしたが、実際にかかったのは57,564円。
3泊4日の北陸旅行が、この費用で収まるとは思わなかった。
お土産代(3,000円)は、Myルールで計算外にしていますが、それを入れても予算内でした。
何に使った(正規料金) | いくら掛かった |
富山ホテルグランテラス(5,780円) | 80円 |
ホテルエコノ福井駅前(7,100円) | 5,200円 |
ガーデンホテル金沢(3,900円) | 2,100円 |
金沢 宿泊税 現地払い | 200円 |
JR 北陸フリーきっぷ | 22,410円 |
バス代 高岡駅南口屋→佐野新町 | 190円 |
バス代 金沢駅西口~金沢港 往復 | 600円 |
えちぜん鉄道 恐竜交通セット券 | 1,500円 |
氷見市場食堂 海鮮丼 | 1,880円 |
きときと寿司 回転すし | 5,544円 |
まるさん屋 浜焼き鯖御膳 | 2,310円 |
頂き枡 飲食代 | 4,950円 |
恐竜博物館レストラン ボルガライス | 1,500円 |
魚菜屋 海鮮丼とビール | 2,200円 |
海の食堂BAY ARCE 紅茶 | 550円 |
宝生寿し 平日限定Aランチ | 2,640円 |
グリルオオツカ ハントンライス | 1,150円 |
アルコール飲料 | 250円 |
ミネラルウォーター 3本 | 390円 |
敦賀赤レンガ倉庫入場料 | 400円 |
福井県立恐竜博物館入場料 | 1,000円 |
からくり記念館入場料 | 500円 |
お賽銭 | 20円 |
合計 | 57,564円 |
別勘定で、お土産代 | 3,000円 |